プロフィール

2016年6月よりすい臓がんと闘い、2018年3月に妻が2人の子供を残し天国に旅立ちました。今でも治療の選択は正しかったのか、もっと違う治療が選択できたのではないか等々振り返ることがあります。

一方、妻が居ない生活も開始から9か月が経過しています(2018年12月現在)。悲しみに沈んでいるばかりではなく、前を向いて行かなければ。

<家族構成>
父(私)
40代半ばのガジェット好きサラリーマンです。
妻を亡くして凹んでばかりもいられず、子供達と前を向いて進まなければなりません(ほどほどに)。
仕事と家事に追われており、blogもどこまで更新できるか分かりませんが、私の経験が世の中の人の役に立つのであればと思い、ブログを開設しました。
死別して9カ月、役所の手続きもひと段落して、残っている課題は「お墓」です。
息子
まだまだ反抗期、でも母が居なくなったので「ちぇっ」と言いながら家事の手伝いもしてくれる妹思いの優しい兄です。
しっかりもの。障害があり、日常的に介助が必要のため、妻の病気発覚後、行政と相談し医ケア付き児童養護施設に受け入れてもらいました。平日は施設に滞在し敷地内の学校に通い、休日は自宅に帰る生活をしています。帰宅すると、父と兄にダメ出ししてくれます。歌が大好きで、最近はももいろクローバーZにハマっています。

妻(故人)
2016年6月に発覚した膵臓がんの闘病をしてきましたが、2018年3月に天国へと旅立ちました。今でも最愛の妻です。美味しいもの大好き、真夜中にケーキを焼いたり、スペアリブのスープを作ったり。温泉、スキー、等々、出掛けることも好きでした。

※2018年12月より、Google Adsenseを開始しています。このブログを将来にわたり安定的に維持するためのコストを捻出できればと考えています。

Secured By miniOrange